盆地の空図鑑

- 富士山に初冠雪(2024年11月7日) 観測開始から最も遅い記録となりました。(2024年11月7日撮影)

- 風に揺れるコスモス もうすぐ11月だというのに昼間は夏日に迫る気温(2024年10月30日撮)

- 御坂山地に逆転層の白い帯(2024年10月22日撮))

- 遅くなった甲府盆地の夜明け(2024年10月22日撮影)

- 大彗星となった紫金山・アトラス彗星が西の夜空を飾る(2024年10月20日撮影)

- 西の空に沈む紫金山・アトラス彗星(2024年10月14日撮影)

- 秋は朝焼け・夕焼けが美しい季節、天気が崩れる直前の空が魅力的。(2024年10月16日撮影)

- 西の空には天気下り坂を知らせる巻雲、ススキの穂が西日に輝く。(2024年10月14日撮影)

- 光条 雲から漏れる筋状の太陽光が雲を照らす。(2024年10月13日撮影)

- 富士山と高積雲 ススキ梅雨が明けて空には秋らしい雲(2024年10月10日)

- 富士山に笠雲・吊るし雲(2024年10月7日撮影)

- 御坂山地に現れた滝雲(2024年9月29日撮影)