11ch (D111)
自主制作番組

発見!海と山梨の物語 ~海と日本プロジェクトinやまなし~

発見!海と山梨の物語 ~海と日本プロジェクトinやまなし~

番組概要

 

次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”。その一環で制作された、山梨と海との関わりがテーマのミニ番組の総集編です。日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。内陸県の山梨から海の環境や資源を守ろうと奮闘する人たちの活動や甲州にぎりをはじめとする伝統的な魚食文化、さらに芸術やスポーツなど、様々な分野で発見した山梨と海との深い関わりをご紹介します。

 

放送概要

4/1~15  第1話

淡水魚専門の山梨県立富士湧水の里水族館で飼育、展示されている淡水クラゲの「マミズクラゲ」。生息環境にデリケートで水質の変化に弱いマミズクラゲの国内最長展示記録を更新した飼育スタッフの思いに迫ります。このほか、市川三郷町に伝わる海にまつわる民話「娘に化けた大ウナギ」のアニメの上映会やこの民話をモチーフに生まれたお菓子「毒まんじゅう」をご紹介します。

 

4/16~30  第2話

甲斐市で開かれた小中学生と教員を対象にした着衣泳教室を取材。万が一、落水したときに慌てずに着衣のまま浮いたり、移動したりして救助を待つ方法を学びました。このほか、海洋体験学習ツアーのテーマ「サクラエビ」にちなみ、市川三郷町と南部町の小学校で提供されたサクラエビを使った給食や、海と日本プロジェクトinやまなしの推進リーダー・大澤真依さんの思い出の海にまつわる料理をご紹介します。

 

放送日時

NNS11ch

 

月・水・金   17:30~

土・日     7:45~