発見!海と山梨の物語 ~海と日本プロジェクトinやまなし~
- 番組概要
-
次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”。その一環で制作された、山梨と海との関わりがテーマのミニ番組の総集編です。日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。内陸県の山梨から海の環境や資源を守ろうと奮闘する人たちの活動や甲州にぎりをはじめとする伝統的な魚食文化、さらに芸術やスポーツなど、様々な分野で発見した山梨と海との深い関わりをご紹介します。
- 放送概要
-
5/1~15 第3話
甲府市の山梨秀峰調理師専門学校で開かれた「さばける塾」を取材。10組の親子が老舗のすし店の店主に手ほどきを受けながらアジの三枚おろしに挑戦し、冷蔵・冷凍技術のない時代、山梨で生魚をおいしく食べるために先人の知恵が詰まった甲州寿司を作りました。このほか、静岡県下田市で行われた健康科学大学の臨海実習の模様や大月市の企業「スプリング」が開発した水槽をご紹介します。
5/16~31 第4話
静岡県静岡市と山梨県富士川町を巡る海洋体験学習ツアー「山梨 海の文化調査隊!~山梨発祥!?サクラエビの歴史と今を探る~」に参加した小学生のその後を取材。東海大学海洋学部を訪れ、サクラエビの生態を深堀する姿を追いました。このほか、富士川舟運が舞台の海にまつわる民話「まりつき唄」のアニメや内陸県の山梨で成功にこぎつけたオニテナガエビの陸上養殖技術についてご紹介します。。
6/1~15 第5話
静岡県静岡市と山梨県富士川町を巡る海洋体験学習ツアー「山梨 海の文化調査隊!~山梨発祥!?サクラエビの歴史と今を探る~」に参加した小学生のその後を取材。東海大学海洋学部を訪れ、サクラエビの生態を深堀する姿を追いました。このほか、富士川舟運が舞台の海にまつわる民話「まりつき唄」のアニメや内陸県の山梨で成功にこぎつけたオニテナガエビの陸上養殖技術についてご紹介します。
- 放送日時
-
NNS11ch
月・水・金 17:30~
土・日 7:45~